#36 ASDは言葉を文字通りにとらえる~天然って何?~

わーぐ(@kayblis_wannyan)です、こんばんわーぐ。発達障害を持ってしまったアラサー男のコミックエッセイはーじまーるよー

言葉通りに受け取る

今回は「発達障害、特にASDは言葉を言葉通りに受け取りがち」についてです。なお、ASDについての記事も書いているのでそちらも参考にしてください。

#4 ASD~自閉スペクトラム症~ 会話が噛み合わない?宇宙人?不思議ちゃん?

皆さんは、言葉を言葉通りに受け取ったり、「冗談が通じない」と言われたことありませんか?もしくは、「鍋を見て」と言われて鍋がすでに沸騰しているのに火を止めず、鍋を見続けたことありませんか?僕はしょっちゅうです。

先程の「鍋を見て」を例に見ていきましょう。子供は文字通り受け取るという失敗を繰り返すうちに「鍋を見て」という言葉の意味に、「鍋が沸騰していないかを見ることだな。沸騰していたら報告するか自分で止めることを要求されているんだな」と学習します。しかし、それができない子もいます。

特徴

「お皿を洗ってね」と言われて文字通り皿だけ洗って茶碗はそのまま…なんて子は、将来親の目が届かない場所(学校や職場etc)でちゃんとやっていけるのか?と心配になります。

原因は、本人に生き辛さを感じている場合はASDの可能性があります。彼らは他にも、

・冗談や皮肉が通じない

・例え話を本気にする

・暗黙の了解がわからない

といった不利を抱えます。彼らは、真剣に発言しているのに何故怒ったり笑ったりするのだろう?それがわからないのです。僕もそうです。

今回のイラストでも、女の子が「1億年ぶりにライブいってきた」と発言しているのに対し、僕が「1億年前といったら僕も君も生まれてない、そもそも人類すらも生まれてないし恐竜の時代だ」と発言し、結果彼女を怒らせブロックされたのです。

「空気を読め」と言われても「空気と言う字を本やネットで見つけ、それを音読する」といった頓珍漢な事態に陥りやすいのです。

断られる際の常套句である「用事があるから無理」も、「そっかぁ、用事があるなら仕方ないね」と、穏便に引いてくれるのはある意味では長所と言えます。意図を理解できないので、なら次の日はどう?とか別の日にちを提案されることも多いと思いますが

「フルートを振るとどうなるの?」

「…?音がなりますが…?」

「あ、ちなみに自分は天然ではないです」

もその一種なのかもしれませんね。

原因

ASDあるあるですが

周囲との距離感
コミュニケーション能力
創造と想像の乖離

に大きく分類されると言われます。特に、「鍋を見て」はその後どうなるか想像ができないために言葉通りにものを受け取り、沸騰した鍋を見つめる事態に陥りやすいです。

対処法

曖昧な指示は出さず、具体的に伝えてあげましょう。

×「鍋を見て」

○「お鍋が沸騰していたら止めて」

です。こうでもしないと分からないのか?とか言われがちですが、分かりません。

根気強く、具体的な指示を出せば彼らも成長します。

まとめ

・言葉を何度も文字通り真に受けるのはASDが原因であることが多い

・想像と創造がかけ離れているために起こりやすい

・指示を出すときは具体的に

です。

僕自身が何度も言葉を文字通りに受け取り、呆れられたり怒らせたりしたので、自分自身へのいましめとしてもこの記事を書きました。それで困っている方、子供がこれで困っている親御さんの一助になれば幸いです。

このエッセイを通じて同じく障害を持っている方への共感、及び障害への理解が深まってくれれば、幸いです。

それではまた次回の記事にて、わーぐでした。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ
にほんブログ村

こちらは、僕が愛用している枕です。肩こりや頭痛で悩んでいる人に特におすすめです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました